• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国語辞書・教育分野への貢献を意図した、「新語・新用法」研究の新資料・新手法の探索

Research Project

Project/Area Number 25K04144
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02070:Japanese linguistics-related
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

新野 直哉  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 准教授 (30218086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫛橋 比早子  日本工業大学, 共通教育学群, 准教授 (00781931)
岡田 祥平  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (20452401)
中川 秀太  日本ウェルネススポーツ大学, スポーツプロモーション学部, 准教授(移行) (60409589)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords新語・新用法研究
Outline of Research at the Start

本研究では、近年利用可能になった多種多様なデータベース・コーパス類、SNS等のデジ
タルデータについて、「新語・新用法」研究用資料としての特性と課題を明らかにしたうえで、研究に活用する。
そして、その成果に基づき、国語辞書の記述をより適切にすべく提案を行う。さらに、教育分野への貢献として、中高生やその指導者向けの「新語・新用法」研究のガイダンスの実施、日本語学習者・社会人向けの情報発信を行う。
本研究は、「新語・新用法」研究の進展や初学者への研究法の指導による日本語学界への貢献に加え、教育分野にも貢献することで成果の社会還元を目指すものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi