• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Realization of Semi-Lexical Categories and their Morphosyntactic Functions Seen from Typological Variations

Research Project

Project/Area Number 25K04175
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02080:English linguistics-related
Research InstitutionNiigata Agro-Food University

Principal Investigator

西牧 和也  新潟食料農業大学, 食料産業学科, 准教授 (10734189)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords半語彙範疇 / 音声化 / 形態統語的機能 / 語形成 / 自由形・拘束形中心言語
Outline of Research at the Start

語彙範疇と機能範疇の中間的存在とされる半語彙範疇は、音声化を必要とするかどうかで、言語間に相違が見られる。本研究の目的は、類型論的観点から、この言語間相違が、何に由来するものであるのかを明らかにし、その音声化を動機づける半語彙範疇の形態統語的機能を探究することである。語形成の基盤となる単位を巡って、類型論的相違が観察されている。自由形をその基盤とする自由形中心言語と拘束形をその基盤とする拘束形中心言語の相違である。半語彙範疇の音声化を巡る言語間相違は、この自由形中心言語と拘束形中心言語の対立に還元されるべき現象であること示す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi