• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ロシア・ウクライナ戦争がロシアにおける日本語教育に与えた影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K04227
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

松井 一美  関西大学, 国際教育センター, 留学生別科特任常勤講師 (10611353)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsロシアにおける日本語教育 / ロシア・ウクライナ戦争 / 言語学習の動機 / 日ロ関係
Outline of Research at the Start

ロシアは日本にとって地政学的に非常に重要な隣国であり、ロシアとの相互理解は不可欠である。しかしながら、相互理解を進める体制は日本、ロシア双方において十分であるとはいえない。その国の言語を学習することは、お互いを理解する第一歩となると考えられ、ロシアにおける日本語教育は、日露両国の相互理解と平和構築のために重要な意味がある。本研究の目的は、ロシアの日本語教育がロシア・ウクライナ戦争から受けた影響の記録を残すこと、及び、日露二国間関係における日本語教育の意義を検証し今後のロシアにおける日本語教育の在り方について提言を行うことである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi