• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中学校発表指導プログラムの考案と検証:中学生の対話を通じた発表スキルの協働構築

Research Project

Project/Area Number 25K04239
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionShumei University

Principal Investigator

肥田 和樹  秀明大学, 学校教師学部, 講師 (20906698)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords中学校英語 / 英語プレゼンテーション / 協働的な対話 / 対話的な学び
Outline of Research at the Start

本研究は,英語発表指導において,中学生同士の対話を通じた発表スキルの学習過程を解明し,効果的な発表指導プログラムの構築を目的とする。様々な指導手順の効果検証が行われているが,学習過程は不明な点が多く,日本の中学校における発表指導手順は未だ確立されていない。本研究では,①中学生同士の対話を通じた英語発表スキルの学習過程を明らかにし,②生徒同士の対話が英語発表パフォーマンスにどのように寄与するかを検証する。これらの検証結果に基づき,③生徒同士の対話を取り入れた英語発表指導プログラムを考案し,その指導効果を異なる中学校で検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi