• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

英語の教育格差対策としての放課後活用の提案:海外の事例から学ぶ

Research Project

Project/Area Number 25K04242
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionTokyo Keizai University

Principal Investigator

カレイラ松崎 順子  東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授 (40454186)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords英語教育 / 教育格差 / 放課後
Outline of Research at the Start

英語教育の格差が問題となっている日本の現状に示唆を与えるため、海外で実施されている英語の放課後プログラムを調査し、その成果を日本でどのように応用できるかを明らかにすることを本研究の目的とする。具体的には、海外の成功事例を参考に、ボランティアに依存する日本の「放課後子ども教室」の限界を明らかにし、拡大する英語教育の格差を是正するために、放課後の効果的な活用を提言する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi