• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Empirical Study of Foreign Language Education Utilizing AI in the Metaverse

Research Project

Project/Area Number 25K04261
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

渡邉 ゆきこ  大阪大学, D3センター, 招へい教員 (60320529)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大前 智美  大阪大学, D3センター, 准教授 (00379108)
小渡 悟  沖縄国際大学, 産業情報学部, 准教授 (90369207)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsメタバース / 外国語教育 / AIアバター / 音声会話 / アダクティブ・ティーチング
Outline of Research at the Start

本研究の申請者は,インターネット上の仮想空間であるメタバースが,その没入感により記憶を記憶を強く定着させる点に着目し,2021年度からメタバースを活用した外国語教育を実践してきた.
本研究では,この教授法に生成AIを導入し,学習者がAIを搭載したアバターとメタバース内で会話練習を行う学習環境を構築することを目指す.ネイティブレベルの練習相手と随時自由に会話できるこの学習環境は,課外でのリアルなコミュニケーション練習を実現し,模擬留学を日常的に体験できる革新的な学習方法であり.学習者の興味度や学習効果のさらなる向上が期待される.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi