• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

New Perspectives on Next-Generation English Education through Human-AI Collaboration

Research Project

Project/Area Number 25K04301
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionGlobiz Professional University

Principal Investigator

小張 敬之  グローバルBiz専門職大学, グローバルビジネス学部, 教授 (00224303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊池 尚代  青山学院大学, 地球社会共生学部, 教授 (70756577)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
KeywordsAI技術 / VR技術 / 異文化適応能力 / 個別最適化フィードバック / 国際コミュニケーション
Outline of Research at the Start

本研究は、AI(ChatGPT・Scribo AI・CAT)による個別最適化フィードバックと、VRを活用した異文化体験型シミュレーションを融合し、英語母語話者との対話型授業と連動させることで、英語のスピーキング・リスニング力に加え、グローバルリーダーシップの育成を図る。2025~2027年度にかけて、東京科学大学大学院、グローバルBiz専門職大学、青山学院大学の3校において実証実験を実施し、FLCA・FLCE・WTCなどの心理指標、CASEC・Progosを用いた英語能力、RFCDCに基づく異文化適応力を多面的に評価する。さらに、AIによる学習分析を通じて学習者ごとの最適な指導法を開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi