• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外国語学習者の言語産出時における累積的な統語的プライミング効果の発現促進

Research Project

Project/Area Number 25K04314
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

濱田 真由  神戸大学, 大学教育推進機構, 助教 (40828696)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords累積的な統語的プライミング効果 / インプット / 第二言語産出
Outline of Research at the Start

本研究では、日本人英語学習者を対象に、特定の統語構造の音声提示を伴う絵描写課題を用いて、(1)インプットの提示方法、(2)学習間隔、(3)学習者の統語的経験の受けやすさが、累積的な統語的プライミング効果発現およびその持続性にどのような影響を及ぼすのかについて検証する。この実験は、日本人英語学習者をはじめとする外国語学習者の統語産出能力の自動化および脳内統語表象の宣言的知識から手続き的知識への移行をどのように促すことができるのかについて明らかにするものである。また、外国語の音声コミュニケーションにおける話者の統語構造の検索・引き出しの自動化を目指す研究および教育の発展に寄与するものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi