• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代マラーティー語のウェブコーパス構築と語彙研究に基づく教材開発

Research Project

Project/Area Number 25K04365
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

足立 享祐  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (70626324)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) PARDESHI P.V.  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 教授 (00374984)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsマラーティー語 / コーパス / 言語学 / 教材開発 / インド
Outline of Research at the Start

インド国内において母語話者人口8,300万人を擁する「現代マラーティー語」について2億語のテキストデータからなるウェブコーパスを構築する。言語運用の実態に即した定量的データに基づく語彙研究と教材開発を行うとともに、今後の世界的なマラーティー語言語学(文法研究、文体論研究、語彙研究、言語史研究)に資する研究基盤を創出し、ウェブサイト並びにオンライン・プラットフォームを通じて広く世界に公開する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi