• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「王権多極構造論」の検証を通した日本古代王権モデルの再構築

Research Project

Project/Area Number 25K04417
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

遠藤 みどり  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (90623611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 琢郎  就実大学, 人文科学部, 准教授 (50758662)
杉山 由里子  就実大学, 人文科学部, 講師 (90986746)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords王権 / 日本古代 / アフリカ / 親族構造
Outline of Research at the Start

本研究では、荒木敏夫によって提唱された「王権多極構造論」の有効性の検証を通して、日本古代王権モデルを再構築することを目的とする。そのため、荒木が参照したE-P論文の日本語翻訳を行い、現在の文化人類学の視点から再評価を行ったうえで、荒木王権論の検証を行う。それと同時に、新たな日本古代王権モデルを構築するため、さまざまな視点から古代王権の検討を行う。代表者・分担者以外にも複数の研究協力者に報告を依頼し、各地での研究会およびシンポジウムを実施し、それらの成果を報告書として刊行する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi