• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

開港期の横浜来港アメリカ商人の活動に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K04460
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionReitaku University

Principal Investigator

櫻井 良樹  麗澤大学, 国際学部, 教授 (90211268)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords幕末開港 / 日米貿易 / ウォルシュ商会 / 中山元成
Outline of Research at the Start

本研究は、幕末開港直後の横浜における欧米商人の活動に関する研究である。経済史・流通史的な量や質的観点からではなく、新たな史料の残存が明らかになったアメリカ商社・商人資料を利用することによって、人とモノのつながりという切り口から、日本あるいは東アジアとアメリカのつながりを捉えていくことを目的とする。特に横浜を中心に貿易活動を行っていたアメリカ人と日本人商人、そしてつなぐ役割を果たしていた中国人コンプラドールなどの役割を通じて、日米交流の実態を明らかにするものである。これは長期的には居留地社会における他国の商人や宣教師の活動などを含めた外国人社会のあり方を見ることに発展していくことになろう。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi