• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on Japan's Diplomacy at the End of World War II

Research Project

Project/Area Number 25K04463
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

佐藤 元英  中央大学, 政策文化総合研究所, 客員研究員 (70276450)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords外務省調書 / 世界情勢 / ヤルタ会談 / ポツダム会議 / 講和条件
Outline of Research at the Start

日本外務省は、平時とは異なる戦時下の世界情勢に関する情報を、どのようにしてシステマティックに収集し、それをどのような仕組みで情報分析し、終戦過程の政策決定、とくに終戦工作に活用したのかを解明する。
研究方法としては、外務省政務局・調査局で作成された「大東亜戦争ヲ繞ル各国動向」「世界情勢ノ動向」「戦争目的資料」など「調書」と呼ばれる、いわば世界情勢に関する情報集といえる印刷物、松田道一御用掛(外務省条約局長)の「昭和天皇御進講メモ」、極東国際軍事裁判弁護側証拠書類「宗宮信次関係文書」「花井忠関係文書」の終戦経緯関係文書などをデジタル・データ化し、戦時中における外務省の情報収集システムを解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi