• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人事考課と人材登用のフランス近世史

Research Project

Project/Area Number 25K04523
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

安成 英樹  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (60239770)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords人事考課制度 / 昇進制度 / 人材登用 / フランス近世史 / プロソポグラフィー
Outline of Research at the Start

本研究では、フランス絶対王政において、地方長官を初めとする新時代の行政官僚が王権主導のものでいかに養成されていくか、これらのポストに任ぜられる人材はどのような人事考課を経て選抜されるのかについて、定量的および定性的手法をクロスさせて解析することで、人事システムという視角からフランス近世社会の特質を照射することを目指す。分析の主眼は、高等法院等司法官、国王政府中枢の訴願審査官、地方長官、国務評定官、そして各大臣達におかれる。彼らがどのようなキャリアパスを経て昇進していくか、その時に作動する人材登用の原理・メカニズムはいかなるものであったのか、を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi