• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Degeneration and regeneration of ethnic groups in the frontier missions of Spanish South America: A historical reconstruction based on baptismal registers

Research Project

Project/Area Number 25K04538
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

齋藤 晃  国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 教授 (20290926)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsラテンアメリカ / ボリビア / 先住民 / エスノヒストリー / イエズス会
Outline of Research at the Start

スペイン人は16世紀初めから19世紀初めまで南米の多くの地域の諸社会を支配下に収めたが、その帰結のひとつは在来の民族の消滅とそれに伴う先住民のアイデンティティの変容である。スペイン人は多数の小集落に分散して暮らす先住民を人口規模の大きな町に強制移住させた。先住民は当初抵抗したが、やがてそれらの町を基盤として共同体を再構築し、新たなアイデンティティを育んだ。本研究は、アマゾン北西部のモホス地方のイエズス会ミッションを対象として、このラディカルな社会文化変容のメカニズムを解明する。その際、イエズス会が建設した6つの町の洗礼簿を詳細に分析し、先住民の社会組織とアイデンティティの変容過程を再構成する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi