• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

造瓦器具に着目した古代造瓦工人集団の考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 25K04554
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03050:Archaeology-related
Research InstitutionKashihara Archaeological Institute , Nara prefecture

Principal Investigator

谷川 遼  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任技師 (10906572)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords手工業生産 / 造瓦器具 / 型作り / 瓦 / 工人集団
Outline of Research at the Start

本研究は造瓦器具に注目し、造瓦技術の変容が古代における造瓦工人集団の変化とどのように関連するかを論じる。
瓦とは型を用いて一定の形に成形したものだが、これまでの瓦研究では、瓦の「型」である造瓦器具を詳細に検討した研究が少ない状況である。そこで本研究では日本各地の瓦を、造瓦器具に着目しつつ分析する。さらにこれまで注目されなかった造瓦器具の民俗事例を調査することで、出土瓦に残る諸痕跡を実証的に位置づける。
造瓦器具を含め、多様な属性から総合的に検討することで、古代における造瓦技術・造瓦工人集団の変容を考古学的に明らかにすることが本研究の目的である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi