• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Emotions and their perceptual characteristics arising between living and non-living things: Understanding the relationship between humans and stuffed toys

Research Project

Project/Area Number 25K04672
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

澤野 美智子  立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (00759376)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords情動 / 知覚 / ぬいぐるみ / 現象学
Outline of Research at the Start

一般的に、ぬいぐるみは主体的に動くことのできないモノとして捉えられている。しかしぬいぐるみと深い関係を築いている人たちは、お気に入りのぬいぐるみと生き生きとした意思疎通をしている。本研究は、ぬいぐるみが持ち主にも予期できない表情を浮かべたり、店頭にて数あるぬいぐるみの中から持ち主が特定のぬいぐるみと目が合ったりするような、生物と非生物の間で生じている情動およびその知覚の特性を明らかにしようとするものである。そのために本研究では、文化人類学の理論に生態心理学および現象学の視点を加えつつ、ぬいぐるみと人間の間で双方向的に生成されるものについて検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi