• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

EUの立法過程における民主的正統性と市民による立法提案制度の実効化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K04717
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05010:Legal theory and history-related
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

武藏 勝宏  同志社大学, 政策学部, 教授 (60217114)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords欧州市民発案制度(ECI) / オンライン署名収集システム / 課題イニシアティブ / 議会審議制度
Outline of Research at the Start

EUの立法過程では、欧州委員会に立法提案権が独占され、立法機関は、理事会と欧州議会による共同決定が行われる。こうした立法過程では、政策決定における議会の統制が弱く、選挙によって市民を代表していない欧州委員会が意思決定の中心にあることから、市民参加が不足していると批判されてきた。この民主主義の赤字を克服するために、EUでは、ECI(市民発案制度)が導入された。本研究は、このECIと加盟各国の課題イニシアティブの制度・運用の比較分析を通じて、EUの立法過程において、民意を反映した政策決定のプロセスがどのような法的な根拠と民主主義の理念と制度の下で可能になるかを、理論的・実証的に解明するものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi