• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

行政法の統一的・実効的執行ーー個人情報保護法制を題材に

Research Project

Project/Area Number 25K04749
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05020:Public law-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

巽 智彦  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 准教授 (10609126)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords行政法 / EU法 / 執行
Outline of Research at the Start

日本の個人情報保護法は、個人情報保護委員会に、民間部門・公的部門の監督・監視の権
限を集中させ、集権的な法執行の仕組みを確立した。これに対して、EU・ドイツは、個人データ保護の監督権限を加盟国に、またドイツの各州に与えるとともに、それぞれの監督機関の協働の仕組みを綿密に仕組んでおり、いわば分権的・協働的執行の体制を構築している。本研究は、こうした集権的執行と分権的・協働的執行との比較により、個人情報保護法制をはじめ、行政法一般の統一的・実効的な執行のために必要な、行政機関の構成とその権限の在り方を探究するものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi