• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

租税法における公益と法人論の比較法史的研究

Research Project

Project/Area Number 25K04753
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05020:Public law-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

田中 啓之  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 准教授 (60580397)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords租税法 / 公益 / 法人論 / シプレ法理
Outline of Research at the Start

本研究は、日独仏等の大陸法諸国において、公益性の判断と法人格の取得が切断され、「公益」という法概念が、主に租税法において意義を有すると理解されている現在でも、租税優遇の前提として、寄附者の意思の尊重を一つの根拠とするシプレ法理の保障が求められる歴史的な経緯及び理論的な意義について、シプレ法理の形成における国家と教会の対抗関係及びその克服の過程における人文主義法思想の影響とその大陸法への波及というこれまでに解明された事実を踏まえて、特に19世紀以後における独仏等の法人論との関係で解明を図ることにより、租税法における公益と法人論の比較法史的研究を行うものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi