• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

刑事精神鑑定への生物学的精神医学研究の知見の応用

Research Project

Project/Area Number 25K04803
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05050:Criminal law-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

五十嵐 禎人  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 教授 (40332374)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金原 信久  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 教授 (70507350)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords精神鑑定 / 司法精神医学 / 刑法 / 責任能力
Outline of Research at the Start

刑事精神鑑定は、精神医学と法律学の学際領域の課題である。刑事責任能力鑑定の大枠については確立された考え方があるが、具体的な実施方法については、専門家の間でも一致した見解が形成されているとはいいがたい。特に、近年急速に進歩している生物学的精神医学研究(以下、生物学的研究)の知見を、刑事精神鑑定にどのように応用していくべきかについては、十分な検討がなされているわけではない。本研究は、刑事精神鑑定に造詣の深い研究者と生物学的研究を行っている研究者とが連携して、現在の生物学的研究の知見を評価したうえで、生物学的研究の知見の刑事精神鑑定への応用に関するガイドラインの策定をめざすものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi