• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マンション管理制度―ドイツ法における住居所有権者・管理者・管理顧問会の検討―

Research Project

Project/Area Number 25K04841
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionKomazawa University

Principal Investigator

土居 俊平  駒澤大学, 法曹養成研究科, 教授 (80557041)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords区分所有法 / マンション管理 / ドイツ法 / 管理者 / 管理顧問会
Outline of Research at the Start

超少子高齢社会に突入した我が国では、区分所有者の高齢化に伴う意欲・能力の低下、マンションの経年劣化・災害の頻発から、従前のマンション管理方式である素人による自主管理は限界である。自主管理に代替し得るものとして、区分所有者以外の者がマンション管理に関与する第三者管理が考えられ、現に導入するマンションも存在する。もっとも、第三者管理の場合、第三者が暴走し区分所有者に重大な不利益を与える可能性を否定できない。そこで、本研究では、第三者管理につき数十年の理論的蓄積を有するドイツ法(特に、管理者、管理顧問会、住居所有権者の三者)の紹介・検討を進めた上で、日本法への一定の示唆獲得を目指したい。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi