• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非上場株式等に関する限定的な市場性の創設と情報開示等の関連規制の研究

Research Project

Project/Area Number 25K04847
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

川島 いづみ  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (50177672)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords非上場株式 / スタートアップ / 限定的な流通市場 / 限定的な発行市場
Outline of Research at the Start

スタートアップの育成等を念頭に置き、非上場会社の株式等について限定的な発行市場と流通市場を提供する法制度の設計と制度整備の方法について、本年制度化された英国のPISCES(非公開会社向けの間欠的な証券・資本取引所システム)とその制度整備の手法等を主な比較研究の対象として、非上場株式等による資金調達と株式売買等の制度(限定的な発行市場と流通市場の規制)を、法的にどのように位置づけ、情報開示の規制等をどのように設計することが望ましいのか、オーストラリアの会社法・証券法やアジアにおけるスタートアップの拠点と位置づけられるシンガポールの関連法制も比較研究の対象として想定しつつ、研究するものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi