• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

不法行為法における多様な責任類型の意義と射程に関する検討

Research Project

Project/Area Number 25K04854
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山本 周平  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (10520306)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords不法行為 / 無過失責任 / 危険責任
Outline of Research at the Start

我が国の不法行為法をめぐる議論において、過失責任・厳格責任(危険責任)・瑕疵責任のそれぞれの理論的根拠と具体的規律、更にその適用範囲をどのように理解すべきかという点については、なお不明確な点が多い。そこで、本研究は、個別の責任制度について日本・ドイツ・アメリカを比較し、それぞれの理論的根拠と具体的規律の異同、更に実際上の帰結の異同を明らかにすることを通じて、過失責任・厳格責任(危険責任)・瑕疵責任といった責任類型の意義と射程を探求する。具体的には、日本法における工作物責任・製造物責任・運行供用者責任と、それに対応するドイツ・アメリカの制度を取り上げて、比較法的検討を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi