• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploring AI ethics in financial services

Research Project

Project/Area Number 25K04855
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

木村 真生子  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (40580494)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
KeywordsAI倫理原則 / 金融サービス業 / デジタルエンゲージメントプラクティス / EU法 / 行動科学
Outline of Research at the Start

投資運用におけるAIの活用は,既存のビジネスモデルや投資プロセスに大きな変化をもたらす可能性があるが、相対的に見ればあまり活用されていないとされる。その背景には,投資運用におけるAIの利用において,データの整合性やバイアスの問題、金融証券市場へのシステミックな影響など、さまざまな潜在的リスクの存在がある。
本研究では,諸外国の研究から示唆を得ながら、理論面,実践面,文化と社会という3つのアプローチから,説明可能性や利益相反の問題に焦点を当て、金融サービス業においてAIを適切に利用するための倫理原則を探求していく。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi