• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

船内ハラスメント防止体制と船舶所有者の法的責任

Research Project

Project/Area Number 25K04868
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

南 健悟  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (70556844)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsハラスメント防止体制 / 船舶所有者 / 損害賠償責任 / 船員法 / 堪航能力担保義務
Outline of Research at the Start

本研究は、船舶所有者の船員に対する堪航能力担保義務の一環として船内ハラスメント防止体制を構築することによって、船内におけるハラスメントを予防するための法的仕組みを明らかにするものである。船内ハラスメント防止体制を船舶の堪航性確保という観点から検討し、船舶安全検査の対象として、また当該防止体制義務違反に基づく責任を船舶所有者に対して負わせることで事前予防及び適切な賠償のあり方を検討するものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi