• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A New Framework for International Comparison of Corporate Governance: Total Corporate Value and Recovery Potential

Research Project

Project/Area Number 25K04873
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

小林 秀之  一橋大学, その他部局等, 名誉教授 (30107495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安達 明久  日本国際学園大学, 経営情報学部, 教授 (10552474)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsコーポレートガバナンス / 企業価値 / 再起可能性
Outline of Research at the Start

本研究は、コーポレートガバナンス論における多様性に焦点をあて、「総企業価値」「再起可能性」という新概念を導入することによって、現在ガバナンス論の中核となっているJensen,M.C.の「啓発されたステークホルダー論」の限界・課題を補完するとともに、主要国の多様なガバナンス論の特徴を理論的に論ずるための「共通フレームワーク」を構築すること、さらにその有効性を検証することを目的としている。もって、「企業は公器」という我国の伝統的考え方の背景を明らかにし、日本固有の社会的特性に基づいた「日本型コーポレートガバナンス論」を根拠付けることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi