• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research aiming to establish external indicators of gender bias through quantitative and qualitative analysis of judicial decisions

Research Project

Project/Area Number 25K04898
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05070:New fields of law-related
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

南野 佳代  京都女子大学, 法学部, 教授 (60329935)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 手嶋 昭子  京都女子大学, 法学部, 教授 (30202188)
渡辺 千原  立命館大学, 法学部, 教授 (50309085)
澤 敬子  京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (60340444)
伊藤 睦  京都女子大学, 法学部, 教授 (70362332)
三輪 敦子  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (90414119)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsジェンダー / 司法
Outline of Research at the Start

司法におけるジェンダーバイアスの特徴を、判決文を分析して解明することを目的として、近年の刑法性犯罪規定改正による法規範の変化とそれによる社会規範の変容を、判決文の分析によって明らかにする。社会規範の変容を捉えるため性犯罪規定の改正前と改正後の判決文、および他の暴力犯罪の判決文を分析対象とする。ジェンダーバイアスを判定する準拠点を性暴力に関するグローバルスタンダードとしての国際人権基準に求める。計量的方法と質分析的方法の両面から可視化・析出し、言語的連関や構文。文脈といった言説構造を解明する。成果を外形的にバイアスの存在を示唆する指標として利用可能な形にして社会に還元することを目指している。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi