• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外交安保政策における連立与党の役割ー日本の自民党・公明党政権を事例に

Research Project

Project/Area Number 25K04910
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

朴 志善  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (80845610)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords連立与党 / 外交・安全保障政策 / 自由民主党 / 公明党 / 政策形成過程
Outline of Research at the Start

本研究は、2010年代以降の官邸主導体制の下で、自民党・公明党という連立与党が外交安保政策形成において果たす役割と、その行動が首相のリーダーシップによっていかに変化したかを明らかにすることを目的とする。そのために、2012年12月から2023年9月までに行われた、自民党と公明党の政策関連会議を分析し、安倍内閣と岸田内閣の外交安保戦略の決定過程を追跡し、比較する。以上の作業を通じて、与党の政策関与の実態を解明し、議院内閣制における政策決定の理解に資する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi