• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ネオ・リベラリズムと金融化の発展的研究:理論・政策・思想の視点から

Research Project

Project/Area Number 25K05031
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07020:Economic doctrines and economic thought-related
Research InstitutionOhtsuki City College

Principal Investigator

内藤 敦之  大月短期大学, 経済科, 教授(移行) (40461868)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2029: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsネオ・リベラリズム / 金融化 / マクロ経済レジーム / 認知資本主義 / 反緊縮政策
Outline of Research at the Start

本研究は金融化とネオ・リベラリズムの関係を理論・政策・経済思想史から総合的に検討する。金融化とネオ・リベラリズムの関係は必ずしも明確ではないため、マクロ経済レジームにおけるネオ・リベラリズム政策の位置付けを明らかにすることを目的とする。目標は第一にネオ・リベラリズム現象を政策面を中心に明らかにする。第二に金融主導型レジームにおけるネオ・リベラリズム政策の役割を分析する。第三にポスト・ケインジアンの貨幣・金融アプローチの視点から政策とネオ・リベラリズム的な思想の関係を検討する。第四に経済思想史的な視点から、フーコーのネオ・リベラリズム論を参照しつつ、位置付けを検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi