• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

累増した政府債務が日本経済に与える影響に関する理論・計量分析:開放経済下での再考

Research Project

Project/Area Number 25K05072
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

笛木 琢治  一橋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (20975403)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords政府債務 / 財政再建の不確実性 / 開放経済モデル
Outline of Research at the Start

日本の政府債務残高はGDPの2倍を超えており、財政健全化は日本にとって喫緊の課題である。本研究は、(1)悪化の一途を辿った財政バランスや累増した政府債務は日本経済(インフレ、GDP、為替など)に短期的・長期的にどのような影響を与えたか、(2)歳出、歳入、財政健全化に関する不確実性はどの程度で、それぞれ日本経済に短期的・長期的にどのような影響を与えたか、というテーマについて分析を行う。複数の理論的・実証的なアプローチを用いて分析を行うことで新たな知見を得る。学術的な貢献をする目的に加え、財政健全化に向けて今後のマクロ経済政策に関するインプリケーションを整理することも重要な目的となる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi