• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

子育て資源へのアクセスと世帯のウェルビーイングに関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 25K05105
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

白石 小百合  横浜市立大学, 国際商学部, 教授 (70441417)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂口 利裕  横浜市立大学, 国際商学部, 教授 (00178550)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords主観点幸福感 / アクセシビリティ指標 / 子育て資源 / GIS(地理情報システム)
Outline of Research at the Start

本研究は、地域に存在する「子育て資源」が子育て世帯のウェルビーイングを高めているかを検証し、政策提言を行うことを目的とする。具体的には、地理情報(GIS)を用いて世帯と周囲の子育て資源との距離を測定することで、アクセスのしやすさ:「アクセシビリティ指標」を算出し、幸福度関数の変数に用いることで、子育て資源へのアクセシビリティが、子育て世帯のウェルビーイングを高めているかの検証を行う。本研究の定義する子育て資源は、小児医療、保育施設、地域子育て支援施設、交通機関などである。家計の子育て環境と医療政策に対する満足度、住所情報については、自治体との連携によって収集した独自のデータを用いる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi