• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本・世界の金融システムとコーポレートガバナンス:時系列変化と国際比較

Research Project

Project/Area Number 25K05198
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07060:Money and finance-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

広田 真一  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (40238415)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords金融システム / コーポレートガバナンス / 経済成長 / 経済格差 / 資本主義の多様性
Outline of Research at the Start

資本主義国の金融システムは「Bank-based」と「Market-based」の2種類に分類され、世界各国のコーポレートガバナンスも「株主主権型」と「ステークホルダー型」の2種類があるとされてきた。しかし、各国の金融システム・ガバナンスが、21世紀の現在にわたってどのように変化しているかはほとんど明らかにされていない。そこで本研究では、日本および世界各国の金融システム・コーポレートガバナンスの時系列的変化をこの半世紀のデータを用いて実証的に解明する。本研究は、日本と世界の金融システムとコーポレートガバナンスを切り口として、世界の資本主義の多様性と変化のダイナミズムを明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi