• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

How People Have Used Their Time: A Study of British Labor History Through the Time Allocation of Male and Female Workers"

Research Project

Project/Area Number 25K05213
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07070:Economic history-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

奥田 伸子  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 名誉教授 (00192675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中沢 葉子 (並河葉子)  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10295743)
吉村 真美 (森本真美)  神戸女子大学, 文学部, 教授 (80263177)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords時間配分 / 労働時間 / 時間の管理 / ジェンダー
Outline of Research at the Start

本研究はジェンダー視点を入れた経済史、労働史の構想を目指す。ジェンダーの視点とは、男女それぞれの労働者が当該社会においていかなる存在と位置づけられ、その働き方が社会のジェンダー規範によっていかに制約されてきたかを意識しながら分析を行うことを意味する。具体的には、18世紀末から19世紀初めにおけるイギリス領西インドの奴隷、19世紀中葉のイギリスにおける年少労働者とその予備軍、1930-60年代イギリスの男女労働者の3つの時空における労働者の市場における有償労働と労働とそれ以外の無償労働、余暇や教育への時間配分の実態と彼らの時間配分への管理をジェンダーの側面に着目して分析する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi