• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スマートシティの成否に関する研究:イノベーションエコシステムの観点から

Research Project

Project/Area Number 25K05244
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

三木 朋乃  中央大学, 商学部, 准教授 (60508604)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywordsスマートシティ / イノベーションエコシステム
Outline of Research at the Start

近年、スマートシティへの注目が高まり、実際に都市や地域での取り組みや導入が行われている。スマートシティは分野の異なる複数の多様なアクターを巻き込んで、ビジネスモデルを刷新する必要があるため、エコシステムの観点が必要である。しかし、どのようにエコシステムをマネジメントすればスマートシティが実現できるのか、そのメカニズムに関して十分な研究が行われてきたとは言いがたい。そのため、本研究ではスマートシティを分析対象として、エコシステムの観点からどのようにリーダーがマネジメントをすればスマートシティが実現されるのか、そのメカニズムを明らかにしていく。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi