• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

DXを実効化する企業文化の形成プロセス解明と変革マネジメントへの実践的示唆

Research Project

Project/Area Number 25K05256
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

横尾 陽道  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (30382469)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 健哉  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (60265775)
山崎 秀雄  武蔵大学, 経済学部, 教授 (30366968)
山田 敏之  大東文化大学, 経営学部, 教授 (10453664)
周 ヒョンジョン  日本大学, 商学部, 准教授 (30512800)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsDX / 企業文化 / 変革マネジメント / 組織学習 / 心理的安全性
Outline of Research at the Start

日本企業のDXへの取り組みは活発化しているものの,なかなか成果に結びついていない。その根本原因として企業文化の問題が存在する。
本研究の目的は,日本企業がDXを実効化する企業文化の形成プロセスを解明し,変革を実践していくマネジメントのあり方を示していくことである。DXは企業の抜本的な変革の一種であることから,我々がこれまで提示してきた不連続変革のマネジメントに関する知見をDXへ応用することが可能と考える。
本研究の遂行によって,学術面ではDXのマネジメント・プロセスが体系化されること,実務面ではDXのプロセスに関わる要因とそれらのマネジメントに関するより実践的な示唆がなされることが期待できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi