• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Effects of Visual Marketing on Consumer Perception of Brand Environmental Friendliness

Research Project

Project/Area Number 25K05382
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07090:Commerce-related
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

外川 拓  上智大学, 経済学部, 准教授 (10636848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉谷 陽子  上智大学, 経済学部, 教授 (40514203)
朴 宰佑  中央大学, 商学部, 教授 (50401675)
石井 裕明  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (50548716)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords視覚的コミュニケーション / 環境配慮性知覚 / サステナブル・マーケティング / ブランド知覚 / 消費者反応の文化間比較
Outline of Research at the Start

本研究は、製品やパッケージなどマーケティング刺激の視覚的要因(形状、色、デザインなど)が消費者の環境配慮性知覚に与える影響を明らかにすることを目的とする。特に、特定の色やデザイン要素が「環境に優しい」という印象をどのように形成するかを分析し、これが購買意思決定に及ぼす影響を検討する。また、異なる文化的背景を持つ消費者の間で、視覚的要因が環境配慮性知覚に及ぼす効果に違いがあるかどうかを比較する。本研究の結果は、環境配慮性の知覚に関する研究を前進させることに加え、持続可能なマーケティング戦略の設計や、企業が環境に配慮したブランド・イメージを構築するための実務的示唆を提供することが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi