• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Interventionist Research on Performativity of Nonfinancial Causal Model

Research Project

Project/Area Number 25K05406
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

松岡 孝介  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (30453351)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2029: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords非財務業績 / 因果モデル / 行為遂行性 / 介入主義研究 / アクターネットワーク理論
Outline of Research at the Start

本研究では、「因果モデル」で結び付けられた一連の非財務業績がどのような行為遂行性を持つかを、日本の産業材メーカーA社を対象にした「介入主義研究法」により探求する。行為遂行性はアクターネットワーク理論に基づく概念で、例えば、業績指標がアクターらの行為を規定するが(枠組化)、既存の指標で測定できない行動を組織内外のアクターが取ることで(逸脱)、新規の指標が設定される(再枠組化)といった現象を扱う。介入主義研究法は、研究者が組織に管理会計手法の導入などの関与を行う研究方法で、組織内部のリッチデータを時系列に収集できる。本研究では、研究者がA社で顧客と従業員へのアンケートを実施することで介入をする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi