• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

企業間関係が経営者の近視眼的行動に与える影響

Research Project

Project/Area Number 25K05409
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

古賀 裕也  中央大学, 商学部, 准教授 (40780383)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords近視眼的行動 / 利益マネジメント / 企業間関係 / メインバンク / 株式持ち合い
Outline of Research at the Start

本研究の課題は企業間関係が経営者の近視眼的行動にあたえる影響について調査すること
である。企業間関係とは企業集団(グループ)、企業系列、企業ネットワークの総称を指す。また、経営者の近視眼的行動とは、長期的な投資活動による利益を犠牲にし、短期的な利益を増加させる行動をいう。。日本は長期志向の国であると先行研究などで指摘されるものの、近年では長期的投資に関する指標が時系列で悪化しており経営者の近視眼的行動に注目が集まっている。本研究では長期志向を促すと言われている日本の企業間関係が経営者の近視眼的行動の程度にどのような影響を与えるのかを調査する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi