• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

仲介移民による中間的立場の経験に関する研究―日本の地方圏の事例

Research Project

Project/Area Number 25K05452
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

眞住 優助  金沢大学, GS教育系, 准教授 (50747582)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords移民 / 外国人労働者 / 地方社会 / 翻訳・通訳 / 国際社会学
Outline of Research at the Start

本研究は「仲介移民」を「ホスト国の言語・文化的スキルの所有により、同国の公的・私的機関に雇用され、出身国を同じくする他の移民に対して翻訳・通訳等のサービスを提供する移民 」と定義する。そして日本の地方圏を事例に、仲介移民は二ヶ国の言語・文化的スキルを用いて、どのようにその(移民とホスト国市民の間に立つ)中間的立場を経験しているのかを考察する。この問いを、就労と私的生活の両方の領域において調査する。上の問いを探究するため、本研究は日本の15の自治体において、外国人技能実習生らを仲介する移民、および日系南米人を仲介する移民を対象にインタビュー調査を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi