• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エスニックコミュニティ・アーカイブの社会学―ポストコロニアルな想像力と地域社会

Research Project

Project/Area Number 25K05485
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

稲津 秀樹  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (10707516)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsエスニックコミュニティ・アーカイブ / ポストコロニアルな想像力 / 地域社会 / 専門家 / 当事者
Outline of Research at the Start

東日本大震災を契機に、地域社会のコミュニティ・アーカイブ構築の重要性が議論されてきたが、エスニック/移民コミュニティに注目した議論は十分なされてこなかった。本研究は、移民によるエスニックコミュニティ・アーカイブづくりを研究対象と定め、当事者と専門家の協同実践の内実と、アーカイブ開設という出来事が地域社会にもたらす影響の双方を、参与観察と聞き取り調査を軸とする質的調査法を用いて検討する。検討を通じて、地域社会におけるアーカイブが、植民地主義の歴史や民族的少数者への排除・差別と反省的に向き合う「ポストコロニアルな想像力」の醸成とどのように関連しているのかを、国内外の事例比較も交えながら考察する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi