• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「心」と「精神」をめぐる知の普及とその効果に関する社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 25K05506
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

佐藤 雅浩  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (50708328)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords医療化 / 心理化 / 精神疾患 / カウンセリング / 心理療法
Outline of Research at the Start

この研究は、人間の「心」や「精神」に関する専門的な知識(精神医学や心理学、精神分析等が構成する学知)が日本社会に普及してきた歴史的経緯を考察すると同時に、現代社会においてこれらの知識がどの程度、どのような人々に受け入れられているのか、またその社会的影響にはどのようなものがあるのかを考察する社会学的研究である。具体的には、「心」や「精神」に関する専門知を積極的に受容する人々の経験や属性的な特徴、あるいはそうした人々の「自己」や「社会」に対する認識の特性について分析することを目的としている。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi