Project/Area Number |
25K05510
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08010:Sociology-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
坂井 晃介 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10880974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱 貴子 関西大学, 社会学部, 准教授 (10711616)
前田 麦穂 國學院大學, 人間開発学部, 助教 (10963316)
森 啓輔 専修大学, 経済学部, 准教授 (30808308)
中島 満大 明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (70774438)
宮部 峻 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (90883893)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 歴史社会学 / 理論 / 方法 / 実践 / グローバル |
Outline of Research at the Start |
本研究は、国内外の多様な「歴史社会学」的研究が、いかなる実践の集積と方法的継承によって成り立っているのかを統合的に明らかにすることで、グローバルな研究の進展のための条件を解明することである。そのために、第一に、日本語圏において「歴史社会学」と称されてきた研究が何を目指してきたのかを、社会学上の重要問題領域である「教育」「家族」「福祉」「宗教」に焦点を当てレビューを行う。第二に、「歴史社会学」的研究における理論的・方法論的コンセプトを考察・再整理する。第三に、歴史社会学的論文が掲載されるジャーナルの特性やパースペクティブなどに着目し、歴史社会学的研究をグローバルに展開していく条件を明らかにする。
|