• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

第二次世界大戦におけるアメリカのエスニック・マイノリティ従軍

Research Project

Project/Area Number 25K05559
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

松平 けあき  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, プロジェクト非常勤研究員 (80833318)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsエスニック・マイノリティ / 兵士 / オーラル・ヒストリー / 第二次世界大戦
Outline of Research at the Start

本研究課題では、第二次世界大戦に従軍したアメリカのエスニック・マイノリティ兵士に焦点を当て、従軍がエスニシティにいかに影響を与えたかを明らかにする。従来マイノリティ兵士は、従軍によって社会に統合されるか否かという「排除と包摂」の観点から論じられてきた。それに対し前課題では、日系アメリカ人二世の従軍とエスニシティについて議論した。本研究はそこから発展し、日系のほか、アメリカにおいて「敵国」をルーツに持つドイツ系やイタリア系兵士、植民地支配や迫害の歴史を持つコリア系やユダヤ系兵士に焦点を当てる。従軍にまつわるオーラル・ヒストリー、体験記、自伝、展示を分析し、上記の問いに取り組む。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi