• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Basic research on the professionalism of child and family support specialists in local governments

Research Project

Project/Area Number 25K05603
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionKanagawa University of Human Services

Principal Investigator

小林 理  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (80338764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡部 卓  新潟医療福祉大学, 心理・福祉学部, 教授 (40274998)
新保 幸男  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (70293735)
西村 貴之  駿河台大学, スポーツ科学部, 教授 (60533263)
打越 友実  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教 (40909959)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords専門相談 / 自治体 / 専門職 / 児童家庭福祉 / ソーシャルワーク
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、自治体が子ども家庭支援に独自に配置している相談支援職の職制や専門性を探索的に把握し、特に子育て支援・社会的養育部門、生活保護・生活困窮部門、教育部門との連携における家庭への相談・調整・介入等のソーシャルワーク機能のあり方について考察する。具体的には3年間の期間で、自治体の専門相談員事業と自治体の福祉部門、教育部門との協働を中心に、実態把握から課題整理、今後の必要なプログラム開発を行う。計画は、1)自治体独自の相談支援制度、施策の動向、専門職制の現状と課題に関する文献研究、2)自治体独自の相談支援専門職の実態把握に関する実証的研究、3)支援プログラム、実践評価方法の開発を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi