• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ピアサポートネットワークを活用したオンラインピアスーパービジョン体制のモデル構築

Research Project

Project/Area Number 25K05656
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

相川 章子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (60383303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 由紀  東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (00307654)
横山 和樹  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (10580053)
荒井 浩道  駒澤大学, 文学部, 教授 (60350435)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsピアサポート / ピアスーパービジョン / オンラインスーパービジョン / リカバリー / ピアサポーター
Outline of Research at the Start

本研究は、生きづらさを経験している人々に対して、リカバリー志向のピアサポートを取り入れた支援が行き届くように、オンラインによるピアサポートのネットワークをつくり、ピアサポーター同志によるピアスーパービジョン体制のモデル構築を目的とする。スーパーバイザー養成プログラムの開発および育成を行うほか、全国の活動状況を登録できるWebsiteを作成し、ピアサポーターの全国ネットワークを構築し、オンラインピアスーパービジョン体制の教育・実施モデルの構築について探索的研究を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi