• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外国人介護労働者のワーク・エンゲイジメント適応の解明と支援プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 25K05658
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionTokyo Kasei University

Principal Investigator

根岸 貴子  東京家政大学, 健康科学部, 教授 (40709250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 さやか  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (50736585)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords外国人介護労働者 / ワーク・エンゲイジメント / 介護施設 / 支援プログラム
Outline of Research at the Start

現在、我国の介護領域において、外国人介護労働者の受け入れは進まず、介護人材確保と離職防止の支援体制の構築が喫緊の課題である。本研究は、外国人介護労働者がどのように日本の職場において、相互理解を深め、適応・克服していったのか、ワーク・エンゲイジメントのプロセスを解明し、仕事充実感を高めるための支援プログラムを構築する。①外国人介護労働者の仕事適応実態、②施設管理者の支援の実態、③ワーク・エンゲイジメント関連要因・媒介因子を解明し、外国人・日本人介護者・管理者が介入可能なワーク・エンゲイジメントを高める支援プログラムの構築を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi