• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

要介護等高齢者による家族介護者へのDV行為の実態とケアマネジャーの対応に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K05664
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

増田 和高  武庫川女子大学, 心理・社会福祉学部, 准教授 (40596962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑 亮輔  北星学園大学, 社会福祉学部, 准教授 (60632528)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsケアマネジメント / ドメスティック・バイオレンス / アドボカシー / 権利擁護
Outline of Research at the Start

本研究課題では、「要介護等高齢者による家族介護者へのDV行為(以下、介護DV)」の実態と、その実態に対応してきたケアマネジャー(以下、CM)の支援内容について整理を行い、実証的研究を経て体系的な支援実践構造として提案することを目的としている。
研究では介護DVの概念化が十分に図られていないことを考慮し、介護DVへの対応事例についてCMを対象にインタビュー調査を実施する。そのうえで、得られた結果をもとに介護DVに対するCMの支援内容について仮説的枠組みを設定し、アンケート調査を実施する。これらの質・量的調査の結果を踏まえ、支援の実態、実践構造を明確にし、具体的な支援方法を提言する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi