• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

介護支援専門員を対象としたグリーフケア教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K05681
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

平野 和美  帝京平成大学, 健康医療スポーツ学部, 准教授 (80849969)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsグリーフケア / 教育プログラム / 介護支援専門員 / 在宅看取り / 家族介護者
Outline of Research at the Start

在宅療養中から家族と関わる介護支援専門員は、在宅での終末期支援はもとより、死別前から、看取りを行う家族へのグリーフケアにおいても重要な役割を担っていくものと考えられる。しかし、介護支援専門員のグリーフケアに関する研修は法定研修にもなく、介護支援専門員を対象とした、グリーフケア教育プログラムは日本では見当たらない。
そこで、本研究では2025年度~2026年度に、全国の居宅介護支援事業所の介護支援専門員を対象に量的調査を行い、介護支援専門員が実施しているグリーフケアの実態を明らかにし、2027年度~2028年度には、自己対照デザインによる介入研究で、グリーフケア教育プログラムの開発と評価を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi