• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

セルフオーダーに対応した障害児向けの消費者教育教材の開発とアクセシビリティの検証

Research Project

Project/Area Number 25K05739
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionKanazawa Seiryo University

Principal Investigator

新谷 洋介  金沢星稜大学, 人間科学部, 教授 (70733450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 顕子  金城学院大学, 生活環境学部, 教授 (20350952)
長谷川 元洋  金城学院大学, 国際情報学部, 教授 (80350958)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords消費者教育教材 / 特別支援教育 / セルフオーダー / アクセシビリティ
Outline of Research at the Start

本研究は「セルフオーダーに対応した障害児向けの消費者教育教材の開発とアクセシビリティの検証」をテーマに実施し、核心をなす学術的「問い」を「障害児が自立的にセルフオーダーシステムを使えるようになるためにはどのような教材が必要か」に設定した。
本研究では、特別支援学校を対象とした全国調査や家庭科担当教員を対象とした研究協議会を実施し、消費行動のデジタル化による障害児の利用実態等を明らかにし、セルフオーダー(飲食店で機械を使用して注文)に対応した障害児のための消費者教育教材の開発を行い、授業での効果を検証する。そして、開発を通して、セルフオーダーシステムのアクセシビリティに必要な要素を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi