• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

母親の喫煙状況と愛着の把握が子どもへの虐待の早期予防に活用できるか

Research Project

Project/Area Number 25K05741
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionBiwako Seikei Sport College

Principal Investigator

入谷 智子  びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 教授 (00644501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東山 明子  大阪商業大学, 公共学部, 教授 (20228711)
栗岡 住子  桃山学院大学, 人間教育学部, 教授 (20736516)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2029: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords喫煙行動 / 愛着スタイル
Outline of Research at the Start

児童相談所における児童虐待相談対応件数は年々増加しており、今後は多角的な視点で虐待のリスクを防止する対策を講じる必要がある。児童虐待と愛着に関連があることが報告されており、本研究では「愛着」に着目した。愛着障害は社会適応に支障をきたすことや愛着が低い母親は、子ども中心の受容的な関わりが乏しいこと、また喫煙妊婦は非喫煙妊婦に比べ愛着が低い傾向にあることが先行研究で報告されている。そこで本研究では、愛着スタイルと母親の喫煙の関連を検討し、「喫煙行動」をキーワードに児童虐待のリスクにつながる愛着スタイルの不安定な母親を妊娠早期に抽出し、母子対策を検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi